よく買い付け依頼をいただく商品の1つに「パテック・フィリップ」や「ロレックス」などの高級腕時計があります。
単純に日本で販売されていないモデルを購入希望の方もいらっしゃれば、価格高騰をよく知られている投資家の方からのご依頼もあります。
販売前から定価の2倍以上のプレミア価格となる時計もあるので、資産としての投資対象にもなっているんですね!
私たちのサービスは腕時計の購入実績もある程度あるので、予約の受付すらもさせてもらえないような人気の時計でも購入依頼をすることができます。
もちろん断られることもありますし、転売防止のための購入制限などもあるため、私たちでもなかなかプレミア価格の時計には出会えません。
ただ購入ができないという訳でもないので、チャレンジする価値はあると思います。
今回は、同時期にいくつかの高級腕時計の購入依頼があり、特に価格が高騰しやすい腕時計に関して調査してきたのでご報告したいと思います!
高級腕時計が高騰する理由

中古の腕時計というのは、基本的には一般的な商品と同じように、シーズンが終われば値崩れする印象がある部類のものです。
通常だと多くの時計は発売時が最高値で、その後は価格が下がっていきます。
その中でどんな時計が「価格高騰する」もしくは「値崩れしない」のかを調べてみました。
- 生産数が圧倒的に少ない
- ブランドにステータスがある
- 時計の工芸品としての価値が高い
- 中古市場で人気がある
大きく分けると主に上記の4つの条件があるようです。
【条件1】生産本数が需要よりも少ない
どんな商品でも、「生産数>需要」であれば価格が下がります。
逆に「生産数<需要」であれば高くても買いたい人が出てくるので、どんどん価格が上昇していきます。
売れるからといって増産しないということがまず1つ前提としてある条件でしょう!
世界で数量限定で販売されている時計が信じられないような金額になっているのはそのためですね。
【条件2】ブランドにステータスや歴史がある
いわゆる高級ブランドと呼ばれるものには必ず、ステータス性と歴史、つまりブランド力というものがあります。
そのブランドの名前を聞けば、誰しもがその商品をイメージできるステータス性。
100年以上の歴史がある老舗ブランドであれば、今後も今までのように価値の高い商品を排出し続けるだろうという安心感。
これらが投資家にとっても、個人にとっても安心して買える一生物の商品となります!
【条件3】機能よりも芸術としての価値
高級腕時計の多くは機械式時計で、機能よりも芸術としての評価が高いです。
もちろん機能面でも、丈夫で防水性や耐磁性が高いといった時計としての高い精度を持っていることは非常に重要です。
でもやはり、ケースや文字盤の美しさ、装飾や高級な素材が使われていることなどの芸術としてクオリティーが高いことの方が重要です。
そしてこの点こそが、絵画と同じように何十年経っても価値の下がらない時計の絶対条件となっているようです!
【条件4】中古市場で人気がある
アンティーク時計に価値があるということは、そのブランドのメンテナンス体制がしっかりしていることを意味します。
やはり一生物の商品だからこそ、しっかり修理をして100年後でもそのまま使える時計が価値のあるものなのだと思います。
時計の生産ばかりに力を入れて、メンテナンス体制がしっかりしていないブランドはダメということです。
例えば、実際に時計が壊れてしまった時に「パーツがなくて修理できない、異常に高い修理費が必要」などということになりますからね。
資産価値の高騰が予想される腕時計ブランド

私たちは海外バイヤーとして様々な商品を常にチェックしているので、転売もしくは並行輸入に関してはかなりの実績と経験があります。
お買い物代行だけではなく、輸入販売も事業にしているので、高級腕時計のように1個売ったら数百万円儲かるような話となるとついつい調査依頼以上に調べてしまいます。笑
その結果、今後これは価格が上がると思ったブランドを5つまとめたので、是非参考にしてみてください。
どのブランドもすでに定価の2〜4倍ほどの価格帯となっています。
もし興味のある商品がありましたら是非買い付け依頼お願いいたしますね!笑
パテック・フィリップ
世界3大時計ブランドの1つで、その中でも頂点と名高いブランドです。
ブランド力、ステータス、時計の精度、歴史、メンテナンスといった「価値が下がらない時計」としての条件を全て満たしています。
すでに価格が高騰してしまっているのかもしれませんが、カラトラバ、ノーチラス、アクアノートの3モデルは人気は現在も絶大ですのでもし買えるなら絶対に買っておくべき時計だと思いました。
資産として投資するなら最も安心のメーカーだと感じます!
ロレックス
この名を知らない人は存在しないと思えるほど有名なブランドです。
誰もが名前を知るという究極のステータスとブランド力が強力なので、今後価値が下がることはほぼないのかなと感じます。
世界一の人気を誇ると言われるエクスプローラーを筆頭にデイトナ、GMTマスター、サブマリーナの3モデルは投資の価値が非常に高いと思われます。
世界3大時計ブランドほどの高騰はなさそうですが、それでも定価で買えるならかなりラッキーです!
オーデマピゲ
こちらも世界3大時計ブランドの1つで、アメリカでは絶大な人気を誇るブランドです。
日本ではまだあまり知名度がないようで、私も詳しくなかったのですが、確実にプレミア価格となっています。
年々定価も上昇している傾向ですが、ロイヤルオークは間違いなく今後も値段が高騰していくような雰囲気でした。
今後日本で知名度がついて来ることを予想しますと、もしかすると一番投資価値のあるブランドかもしれません。
ヴァシュロンコンスタンタン
世界3大時計ブランド最後の1つ、世界で最も古い歴史と伝統を体現しているブランドです。
パテック・フィリップやオーデマピゲに比べるとそこまで価格は高騰していないのですが、着実に数十万円は値上がりをしているようです。
2016年にモデルチェンジしたオーバーシーズが最も投資価値が高いモデルとなっています。
中古品は他のブランドに比べてかなり価格が安いので狙い目かもしれません。
ウブロ
有名人や経営者に人気がある、近年最も勢いのあるブランドです。
歴史は1980年創業と新しく、新時代の時計として斬新なモデルが富裕層の心を掴んでいます。
今後、ますます伸びていくことが予想される要素が多いので、投資と考えれば優秀かもしれません。
特に富裕層が欲しがる場合、お金の単位を気にせずに買う人も多そうです。
高級腕時計を買いに行った時のお店の反応

100万円を超えるような腕時計をお買い物代行することは多くはないですが、年に数回はご依頼をいただきます。
ハワイにはこういう高級腕時計を取り扱う正規代理店がいくつかあることに加えて、高級腕時計メーカーとコラボしている高級ブランドもあります。
正規取扱店の反応
まずは過去にも何回かご依頼をいただいた時計ですが、「パテック・フィリップのノーチラス」と「ロレックスのGMTマスターⅡ」について正規店の2店舗で話を聞いてみました。
お店側の対応はどちらも同じで、
- 2週間に1回ほど入荷はしているが、転売防止のため新規の方には売れない
- 過去に購入実績のあるカスタマーが数百人待っている状態
- 購入実績があって今から予約してもおそらく3〜4年は待つ
という感じでした。
やはりどうやっても購入実績がないとウェイトリストにも入れないような状況です。
私たちはこの店舗での購入実績はなかったので、難しいだろうとは思っていましたが予想通りの結果となってしまいました。
コラボしている高級ブランドの反応
次に、「パテック・フィリップのカラトラバ」と、同じく「パテック・フィリップのTwenty-4」のティファニーコラボ腕時計のご購入依頼がありました。
コラボ商品の場合は在庫があればすぐに購入することができました。
また在庫がなくてもすんなりウェイトリストに登録してもらえる印象があります。
今回はこれらの腕時計の購入の際に、「パテック・フィリップのノーチラス」の購入ができるかパテック・フィリップの担当者に聞いてもらいました。
その結果は、「2本のノーチラスが入荷予定だけど、ウェイトリストはかなり長いよ〜!可能性があるとするなら高級なジュエリーと一緒に買ってくれた場合かな〜?」と言った感じでした。笑
ただ、やはり購入実績があるとウェイトリストには追加できるようですね。
ハワイと日本で買った場合の価格差

上記で解説したようななかなか買えない時計は置いておいて、普通に在庫のある高級腕時計の場合は概算ですが大体20〜30%くらいはハワイでの購入価格の方が安いようです。
他の高級ブランドと似たような感じですね。
ハワイでの時計を購入する場合には消費税(4.712%)と、日本への持ち込む際にも消費税(10%、時計の関税は無料)がかかります。
ただ、消費税の2重課税をされたくないというお客様の希望によっては私たちが商品を購入をして、ハワイにお越しの際にお渡しすることもあります。
なので、イメージとしては、ハワイでの定価が100万円くらいの時計を買った場合、消費税が約5万円、日本へ輸出した場合の消費税が約10万円となるため、日本での購入価格が115万円以上ならばハワイで購入した方がお得ということになります。
高級な商品ほどハワイで買われるとお得感が出てくると思います!
価格差だけではなく、日本では販売されていないモデルもあるので、是非いろいろチェックしてみてくださいね。
高級腕時計は資産にも投資にもなる!

ということで、今回は高級腕時計の価格について考察してみました。
将来的にどんどん高くなっていく商品ってほとんどないので、すごく魅力的ですよね。
個人での使用はもちろん、資産や投資として買いたいと思っている方にも参考にしていただければと思います。
人気のモデルはなかなか買えないと思いますが、ハワイで手に入るブランドの時計であればいつでもお買い物代行は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
ウェイトリストに登録ご希望の方も、調査依頼にてご対応可能となっております。
公式ラインアカウントにご登録の上、ハイジャパンのサービスをご利用いただくと300円OFFのクーポンをご利用いただけるので、ぜひご活用ください。
インスタグラムやツイッターなどのSNS「アロハキャスト」もやっておりますので、よかったらよろしくお願いいたします。